MENU ─ ニュース
2021.10.19 オリンピック

【東京2020オリンピックメダリストインタビュー】伊藤大海:ここで学んだこと、得たことをチームに還元するのが僕の役割

 JOCが年1回発行している広報誌「OLYMPIAN」では、東京2020オリンピックでメダルを獲得した各アスリートにインタビューを実施しました。ここでは誌面に掲載しきれなかったアスリートの思いを詳しくお伝えします。

伊藤 大海(野球・ソフトボール/野球)
金メダル

【東京2020オリンピックメダリストインタビュー】伊藤大海:ここで学んだこと、得たことをチームに還元するのが僕の役割
金メダルを獲得した野球日本代表。若手右腕の伊藤選手がインタビューに答えた(写真:アフロスポーツ)

■オリンピックの注目度

――金メダル獲得、おめでとうございます。

 ありがとうございます。

――決勝戦は夜遅くまでの激闘となりましたが、一夜明けて、金メダルを手にした率直な感想をお願いします。

 本当にうれしいという一言です。

――オリンピックの金メダルをとったということで、周りの方から反響はありましたか。

 僕が想像していた以上に周りの反響がすごいです。それだけすごいことといいうか、名誉なことを経験できました。

――地元・北海道の方やファイターズのチームメートの方から何かメッセージはありましたか。

 そうですね。中学校や高校とかなかなか最近連絡をとっていなかったような人たちからも連絡をもらいました。それほど皆さんに注目されていた大会だったのだとあらためて感じています。

――数にしてどれくらい届いていたのでしょうか。

 LINEだけでいうと1,000件くらいきていました。

――1,000件ですか! 思っていた以上に桁が多いですね(笑)。さすがに、まだ返しきれていないですよね。

 全然返しきれていないです。まだ上の方しか読めていないですね(笑)。

――試合について教えてください。決勝のマウンドは、それまでのマウンドと感覚の違いはありましたか。

 決勝はとくに感じなかったんですが、それよりも僕にとって初戦の方が体の緊張感はあったと思います。

――決勝ではイニングまたぎもありました。そのあたりも体や気持ちの面で何か変化を感じることはありましたか。

 いや、とくになかったです。

――体がボロボロで本当につらいといった話を、他の競技の選手からも聞くのですが、伊藤選手は疲労困憊のような感覚にならかったでしょうか。

 そうですね。もともと自チームでは先発をやっているとこともあって、1イニングや2イニングで力を出し切るというのは、自分のなかでいい意味での余裕がありました。ですから、1球1球、自分の良さが出せたことが良い結果につながったのかなと思います。

――大学時代はリリーフも担当されていたと思うのですが、その時の感触は活かされましたか。

 そうですね。試合の最初から行くのと、途中から行くのでは全然気分も違います。リリーフの場合、ある程度試合ができあがった状態で、何とか相手の勢いを食い止めたり、流れを変えたりというのが主に期待されることになると思うので、そうした経験はすごく活かせたかなと思います。

■若手がプレーしやすいチーム

――チームは結果として5戦全てに勝って、金メダルを勝ちとることができました。チームが強くなっていく手応えは感じていましたか。

 終盤に強いというのはすごく感じていました。それは先発投手が本当に頑張って試合をつくってくれたこともあると思います。ですから、後ろの投手は投げやすかったというのと、守備からリズムをつくれて打線にもいい流れができたというのはすごく印象にあります。

――森下暢仁選手とも仲が良さそうにお見受けしましたが、世代が近いピッチャーが多かったというのも良かったのでしょうか。

 そうですね。最初は本当に緊張していましたが、どんどん溶け込んで、最後の方になってくるとチームが解散するのが寂しいと思うような気持ちもありました。

――もともと知り合いだった選手も多かったのでしょうか。

 いや、森下くらいですかね。あと、田中将大さんが高校の先輩に当たりますね。

――田中将大選手からは何かアドバイスをもらいましたか。

 高校が一緒ということを僕が意識し過ぎていた部分があって、あまり僕からお話を聞きに行くことができなかったのですが、周りの投手陣が話している話を聞くと、いろいろ経験してきた人だからこその言葉なのだとその重さを痛感することができました。また、自分のためになる内容も多かったので、今後に活かしていきたいと思います。

――なるほど。7月のオールスター後から合流しましたが、チームのムードが変わった瞬間などはありましたか。

 本当に年長の選手がすごく引っ張ってくれたこともあって、若手の持ち味を引き出してくれたと思います。仙台での合宿中からコミュニケーションもとれていましたし、劇的に変わるというよりは、年下の選手たちも自分の力を発揮しやすいというのはありました。

――ファイターズでプレーしている時とはまた違い、キャッチャーの甲斐拓也選手をはじめ球界を代表する選手たちのなかでプレーできたことについてはどう感じていますか。

 プロ野球選手として半年ほどしかプレーしていないなかで、そういう経験をして、しかも金メダルもとれました。この半年でいろいろなことが変わってきているなかで、自分自身がどうしたいのか、どうなっていきたいのかという目標や志だけは変えちゃいけないというのはあらためて感じています。

【東京2020オリンピックメダリストインタビュー】伊藤大海:ここで学んだこと、得たことをチームに還元するのが僕の役割
大会期間中はリリーバーとして強気の投球を展開した伊藤選手(写真:AP/アフロ)

■選手たちが苦しい思いをしないスポーツ界に

――オリンピックで野球が行われるのは13年ぶりでしたが、伊藤選手は前回の北京大会を覚えていますか。

 うっすらテレビで見ていたかな……というくらいです。

――小学生ぐらいですよね。

 はい。そうですね。

――野球以外で、子どもの時、オリンピックを見て印象に残っていることはありますか。

 オリンピックというと北島康介選手のイメージが強いですね。

――「超気持ちいい!」というやつですね。

 はい。なんも言えない、です(笑)。

――東京2020オリンピックでは金メダルを獲得しましたが、パリオリンピックではまた野球競技がなくなってしまいますよね。今回だからこそ、東京で頑張ろうという気持ちが、チームやご自身の中にありましたか。

 日本で開催されるオリンピックで金メダルをとることの大きさは、誰も口にはしていなかったですが、みんな感じていた部分があったと思います。それが良い意味での緊張感、良い意味での重圧、そして、絶対金メダルをとらなければならないという使命感として、全員が持っていた気持ちだと思います。

――かつて、長嶋茂雄さんがオリンピックの場で「野球の伝道師になる」という言葉を残しています。今後は、金メダリストとして野球の素晴らしさや価値を伝えていく立場になっていくことが期待されますが、伊藤選手は今後、野球の魅力をどのように伝えていきたいと思いますか。

 僕の特徴としてSNSを使って発信していくことがあります。僕のように言っても言われても動じないタイプの人間が発信していくべきだと思っています。そうしたスタイルを変えずに、才能がありながらうまく自分の気持ちを表に出せない選手が苦しい思いをしなくていいようなスポーツ界をつくる手助けができればと思います。

――リーグ戦も再開します。残りのシーズンに向けて抱負をお願いいたします。

 ここで学んだこと、得たことをチームに還元するのが僕の役割の一つだと思います。いろいろと教えてもらったことや感じたことというのはチームに伝えていきたいと思いますし、これからも自分らしくファイターズの選手として頑張ります。

■プロフィール
伊藤 大海(いとう・ひろみ)
1997年8月31日生まれ。北海道出身。8歳から野球を始める。駒大苫小牧高校では2年生の春に甲子園出場、2回戦進出を果たした。苫小牧駒澤大学では2018年春のリーグ戦で6勝、防御率0.35で侍ジャパン大学代表にも選出された。20年ドラフト1位で北海道日本ハムファイターズに入団。21年7月、東京2020オリンピック代表に選出。本大会では、準決勝、決勝ともに無失点の好投で正式競技としては初の金メダル獲得に貢献した。北海道日本ハムファイターズ所属。

ページをシェア

関連リンク


CATEGORIES & TAGS


オリンピック の最新ニュース

    最新ニュース一覧