MENU ─ ニュース
2021.10.21 オリンピック

【東京2020オリンピックメダリストインタビュー】加納虹輝:最後に勝つことが僕の役割。プレッシャーとか言っている場合じゃない

 JOCが年1回発行している広報誌「OLYMPIAN」では、東京2020オリンピックでメダルを獲得した各アスリートにインタビューを実施しました。ここでは誌面に掲載しきれなかったアスリートの思いを詳しくお伝えします。

加納 虹輝(フェンシング)
男子エペ団体 金メダル

【東京2020オリンピックメダリストインタビュー】加納虹輝:最後に勝つことが僕の役割。プレッシャーとか言っている場合じゃない
リオデジャネイロ大会後から金メダルを目標にしてきたという加納選手(右から2人目)が夢をかなえた(写真:AP/アフロ)

■「やるしかない」と思っていた

――フェンシングというオリンピックの第1回大会から行われている歴史ある競技のなかで、エペで日本初の金メダル獲得となりました。率直にどのようにお感じになっていますか。

 フェンシングの、エペの道を切り拓いていけるか……。数年前までは思っていなかったですけれど、リオデジャネイロオリンピックが終わった後、真剣に東京2020オリンピックを目指し始めてから、金メダルを目標にしてきたので、本当に今までやってきたことが理にかなっていたのかなと思いますね。

――身延和靖選手が道を切り開き、エペでも日本人がやれるのではないかという気持ちにさせてくれたように思うのですが、加納選手はどのようにお考えですか。ぜひ教えてください。

 そうですね。僕がまだジュニア時代に、シニアで見延さんがワールドカップでメダルをとったのを見て、自分たちもそこまでいけるのではないかと思えるようになりましたし、それを超えたいと思いました。

――いろいろな戦略もあってということだと思いますが、初戦のアメリカ戦で6点リードを許しているシーンを迎え、見延選手に変えて宇山賢選手を投入することになりました。その時点で宇山選手を入れるということは、ルール上、見延選手がプレーすることができないということ。まさにスクランブル体制という形になりましたが、加納選手はそれをどのように感じていらっしゃいましたか。

 最初からその作戦はほぼ決まっていたので、作戦通りではありましたが、見延選手は交代してベンチにいても声を出して一緒に盛り上げていて、ともに戦っているような雰囲気でした。

――そんななか、加納選手のところで大量得点を挙げて、大逆転しました。2点差があったなかで加納選手の出番を迎えました。見ている方は爽快な気分でしたが、プレッシャーはあったのでしょうか。

 オリンピックに限らず、僕はいつもそのようなポジションなんです。慣れているわけではないのですが、最後に勝つことが僕の役割。プレッシャーとか言っている場合じゃない。「やるしかない」と思っていました。

■スピードを活かして飛び込む

――ご自身を分析すると、加納選手の素晴らしい点や強さが発揮できる部分はどういうところだと思いますか。

 ここぞというときに相手の懐に飛び込んでいけるというのが強みの一つだと思っています。懐に飛び込むことによって、僕の低い身長が逆に活かせるというのもあります。

――そこに飛び込んでいくのには、相当な勇気や覚悟のようなものが必要ですよね。その辺に自信があるのでしょうか。

 スピードには自信がありますし、僕の身長で戦っていくには飛び込んでいく以外に選択肢はないと思っています。

――相手が嫌がるところをしっかりと把握して攻めていくということですね。

 相手が嫌がるところを狙うのもありますが、僕はそれよりも自分のタイミングをつかもうと考えて試合をしています。間合いとタイミングですね。

――実際にオリンピックに参加してみて、世界選手権やワールドカップなどとどのような違いを感じましたか。

 僕はとくにその違いをあまり感じなくて、今回のオリンピックに向けて調整してきたこともありますが、今回はむしろ調子良くできた感じですね。

――なるほど。集中できたのでしょうね。

 集中もできますし、試合会場の雰囲気などもやりやすかった要因かと思います。

――無観客だからこそ、かえって集中できるという可能性もありますか。

 観客に関してはあまり気にしていませんでした。ピストの上に立った時の雰囲気や、前を見て目の前の相手と向き合った時の雰囲気から、自分の体が動きそうなことを実感していました。

――それは、日本開催だからという要素もあったのでしょうか。

 分からないです(笑)。あったのかもしれませんね。

【東京2020オリンピックメダリストインタビュー】加納虹輝:最後に勝つことが僕の役割。プレッシャーとか言っている場合じゃない
全試合でラストを任され、チームの勝利を決めるポイントを奪った(写真:AP/アフロ)

■フェンシングをメジャーに

――相手選手たちは相当悔しい気持ちだったと思うのですが、日本チームが喜び終わるのをじっと待っていて、そしてよく頑張ったことをたたえている姿が実に印象的でした。加納選手はフェンシングの良さをどのように感じていますか。

 試合が終わった後、必ずお互いにたたえ合いますし、今は新型コロナウイルス感染症拡大の影響でできないですけど、普段であれば握手もします。本来のオリンピックであれば抱き合うこともあると思います。ケンカではないのですが、やはり格闘技ですし、試合中は結構熱くなってしまうこともあります。それでも最終的には握手をして、お互いをたたえ合って終わるのはフェンシングの魅力の一つだと思っています。

――それは国際平和のようなことにもつながっていて、オリンピックの理念「オリンピズム」とも、ものすごく合致しているような部分ですよね。今回とくにチームの中で4人がお互いをリスペクトし合っているというお話も出ていましたが、加納選手も実感していますか。

 そうですね。リスペクトし合っています。お互いに調子が良かったり悪かったりすることもあるので、それも支え合っていけるという面でも良かったと思います。

――今回、東京2020オリンピックが1年延期になりました。さらにその後、開催の是非についての議論も聞こえてきていたと思います。加納選手はそれを受けてどのように感じてらっしゃいましたか。

 僕はあまり気にしていませんでした。1年後があろうがなかろうが、今やるべきことをやるだけだと思っていましたので。もちろん1年後にあるつもりで、それを想定してトレーニングしてきましたので、開催されなかったらものすごくショックだったでしょうけど、その時点ではあまり考えていなかったですね。

――シンプルに競技と向き合ってきたということですね。周りの方々からいろいろなお祝いのメッセージもたくさん届いているのではないでしょうか。

 一番多かったのが「感動をありがとう」というメッセージでした。こちらこそ「応援ありがとうございました」という感じだったのに、それは不思議な感覚になりました(笑)。

――これからフェンシングを始めようという子どもたちも増えるのではないかと思います。ぜひ一言メッセージをいただけますか。

 エペはルールがシンプルですし、シンプルだからこそ、奥が深く面白いスポーツです。1回やってみていただくと本当にハマると思いますよ(笑)。僕自身、フェンシングが広まってほしいと思っていますし、メジャーな競技になってほしいと願っています。メディアへの露出も増えてきたところで、オリンピックで、しかもエペで金メダルをとれたことはいいチャンスだと思っています。

――ありがとうございます。フェンシングはどんどん人気が出ると思いますので、金メダリストとしてその魅力をさらに伝えていってください。

 はい、頑張ります。ありがとうございました。

(取材日:2021年7月31日)

■プロフィール
加納 虹輝(かのう・こうき)
1997年12月19日生まれ。愛知県出身。2008年の北京オリンピックのフェンシングをテレビで観戦したことがきっかけで、小学6年の時にフルーレを始める。高校時代にエペの大会で優勝し、エペに転向することになった。19年にはワールドカップで優勝。21年東京2020オリンピックでは男子エペ団体で金メダルを獲得した。日本航空(株)所属。

ページをシェア

関連リンク


CATEGORIES & TAGS


オリンピック の最新ニュース

    最新ニュース一覧