JOCが年1回発行している広報誌「OLYMPIAN」では、北京2022冬季オリンピックでメダルを獲得した各アスリートにインタビューを実施しました。ここでは誌面に掲載しきれなかったアスリートの思いを詳しくお伝えします。
冨田 せな(スキー/スノーボード)
女子ハーフパイプ 銅メダル
■さまざまな苦しみを乗り越えて
――銅メダル獲得、おめでとうございます。スノーボードの女子ハーフパイプとしては、日本人初のメダル獲得ということになりましたが、率直な感想をまずはお聞かせください。
とてもうれしいです。それと同時に、自分自身でも驚いているところもあります。
――オリンピックでメダルをとる前ととった後で、何か変化はありますか。
メダルをとったら寝られなくなるというのはメダリストの方々のインタビューなどを通して聞いていたのですが、本当に寝られないんだなって思いました(笑)。
――そうですよね、(※)実際に今日はどのくらい睡眠をとれたのですか。
今日は、3時間寝ていないくらいです。
(※インタビュー実施日2022年2月11日)
――普段どのくらい寝られるのでしょうか。
普段は6時間から7時間くらいですね。
――そうすると、本当に半分以下ですよね。お疲れのところありがとうございます。予選を終えて5位通過。決勝ではどのようなことを意識されたのでしょうか。
決勝ではもうとにかく攻めるしかないと思っていたので、1本目から攻めて確実に決めて、そこからさらに点数を伸ばしていきたいなと思っていました。
――最後のシーンを振り返ってください。小野光希選手がもし冨田選手を越える点数になると小野選手がメダリストになり、冨田選手はメダルを逃すという場面を迎えていました。私たち見ている側も複雑な心境だったのですが、冨田選手はどのような気持ちで見ていらっしゃったのでしょうか。
光希とは練習もずっと一緒にしてきましたし、競技も1本目からずっと見ていたので、なんとなくこういうチャレンジをするだろうなというのは予想がついていました。大会になったら負けたくない気持ちもありますが、それ以上に、お互いに練習してきたことを出し切って結果につながることを願っているんです。それは、どの選手に対してもそうで、みんなが出し切って大会が終わればいいなと考えています。光希がメイクでできなかったことは光希自身が悔しいと思うし、私もすごく悔しかったです。そんな中で、光希に「おめでとう」と声をかけてもらえたのがうれしかったです。本音では光希がどう思っているか分かりませんが、私の中では一緒に戦ってプッシュし合える仲だと思っています。
――そして、試合後のインタビューでは涙も見られました。どのような涙だったのでしょうか。
この4年間、苦しいこともありました。いろいろと思い出して、本当にここまでやってきて良かったなっていうほっとした気持ちです。
――妹のるき選手も5位入賞を果たし、姉妹で本当に思い出深い大会になったと思います。どのような言葉を掛け合いましたか。
るきも1本目と2本目で転んでいて、3本目にメイクできたので、試合が終わった直後は、「滑り切れて良かったね」という風に話しました。彼女も練習してきたことをしっかりできたと思うし、私もできたので、お互いに悔いなく終われたかなと思います。
――ご家族はどのようなことをおっしゃっていましたか。
まだゆっくり話せていなのですが、「おめでとう」とだけは言ってもらいました。
■覚悟を決めてコーチに伝えた本音
――以前、北京の会場で頭を打つケガをされました。当時のトラウマもあったのではないかと想像するのですが、そのネガティブな感情をどのように克服したのでしょうか。
予選前の公開練習でも、やはり怖さを思い出してしまって……。それを正直にコーチたちに話したんです。そこで、前向きな言葉をもらうことができて、「せっかくここまでやってきたんだからやるしかない」と気持ちを切り替えるようにしました。
――自分一人で戦わず、そうやって少し心をさらけ出せたのは良かったかもしれませんね。
はい、本当にそうですね。正直なところ、1回言わずに我慢しようかなとかも思ったのですが、その時点で私がいっぱいいっぱいになってしまって……。これは一人では解決できないと思ったので、正直に全部伝えました。
――その行動自体、すごく勇気が必要なことだったかもしれないですね。
たしかに、そうですね。ここまでずっとコーチたちが一緒に戦ってくれていたので、ここで弱音を吐くのも……とは思いました。でも、正直に言うことで、コーチたちが私の心に寄り添ってくれて助けてもらえたので、本当に言って良かったと思います。
――前日には抜き打ちのドーピング検査もあったと伺いました。それも寝不足の原因になりましたよね。
はい。決勝の前でした。決勝の日も朝が早かったので、準備をしてまさに寝ようとしてたときにドアがノックされたんです。「ドーピング検査だ!」とは思ったのですが、るきと同じ部屋だったのでどっちだろうと。そして、ドアを開けてみたら私だということでした(笑)。ただ、もう来てしまったからには、アスリートである限り対応するしかないですからね。
――そのような大変な思いをしながらとったメダルの反響はいかがですか。
本当にすごいです(笑)。返しきれないほどのメッセージが来ていて、今もまだ全然見切れていない状態です。
――これまでの大会とは違いますか。
そうですね。X Gamesで優勝した時もたくさんのメッセージをいただいたのですが、今はそれ以上に来ています。どの大会も特別な大会なのですが、オリンピックのように日本中誰もが知っているというような大会ですから、すごく反響は大きいですよね。
――2019年末から新型コロナウイルス感染症が拡大し、東京2020大会も1年延期での開催となりました。ご自身の競技にもすごく影響した部分はあったのではないかと思うのですが、スポーツを取り巻く環境について冨田選手ご自身はどのように感じていましたか。
新型コロナウイルス感染症の流行で、練習環境がいつもより制限されたり、キャンプがなくなったりしました。会場の中にも行けないところがありましたし、行動が制限されて大変なことも多かったですが、対策をしっかりしながらここまでいろいろとできたのはすごく良かったと思います。
■全ての選手に全力を発揮してほしい
――平昌オリンピックに出場した時と比較して、今回のオリンピックはここが違ったということはありますか。
オリンピック自体にそこまで変わりはありませんでしたが、私自身、この会場にケガしたトラウマのようなものがあったので、会場自体に恐怖心があったと感じます。
――先ほどもお話ししてくださいましたが、そこは乗り越えられて本当に良かったですよね。そういえば、冨田選手はいろいろな国の選手たちとピンバッジを交換していると伺いました。それもオリンピックらしい醍醐味ですよね。
はい。ピンバッジの交換も、オリンピックだからこそですよね。平昌オリンピックの時もそうでしたが、せっかく来られたし、この北京2020冬季オリンピックでもたくさんのピンバッジを集めたいと思っていました。英語は話せないんですが、ピンバッジを持ってアピールしながら交換してもらったり、逆に声かけてもらって日本のバッジを欲しいと言ってもらったりすることもあって。スノーボードだけではなく、他競技の方との交流もできて良かったと思います。
――オリンピックの魅力の一つは、そうしたピンバッジ交換のように、さまざまな選手たちが交流を深められること。冨田選手もおっしゃったように、英語が得意ではなくても、言葉が完璧に通じなくても、積極的に話しかけることで心が通じ合える部分がありますよね。国際平和を成し遂げていこうというオリンピックの理念がありますが、競技の垣根を超えて自然とコミュニケーションが生まれる環境もオリンピックの魅力ではないかと思います。ライバル選手たちの存在を、冨田選手はどのように感じていらっしゃいますか。
試合になれば「負けたくない」という気持ちはあります。それでも私は、ただ「練習してきたことをしっかりやり切って、結果がついてくればいい」と思っています。人の滑りを見ていて「こけろ」とは決して思いません。全ての選手が全力を発揮し、皆それぞれ納得のいく滑りができた上で、良い結果が出せたらうれしいですよね。
――実際に、金メダルのクロエ・キム選手や銅メダルのケラルト・カステリェト選手の演技を見ていてどんな風に感じました。
みんなカッコいいし、彼女たちのルーティンが決まった時は、私も自分のようにすごくうれしいので、テンションはめちゃくちゃ上がりますよね。
――おそらく今後は、スノーボードの良さ、スポーツそのものの良さ、オリンピックの良さなどを、特に若い世代の皆さんにつないでいく役割を果たしていくことになると思います。冨田選手はその点どのように感じていますか。
スポーツをやってきて多くの方々と関わることが増えました。さまざまな選手がいますが、もちろん自分のことを一番に考えつつ、他の選手も応援してたたえ合えるような選手が増えていったらいいと思っています。
――今後の抱負を教えてください。
今後どうするかは全然決めてはいないのですが、どのような形であれスノーボードを広めていきたいと思っています。
――本当におめでとうございました。オリンピックメダリストとして注目される機会も増えると思いますが、スポーツの素晴らしさを語り継いでいってください。ありがとうございます。
ありがとうございます。
■プロフィール
冨田 せな(とみた・せな)
1999年10月5日生まれ。新潟県出身。
父の影響で3歳からスノーボードを始める。小学1年でハーフパイプの大会へ出場。中学1年の時にプロツアーで3位に入り、プロ資格を取得。3年の時には全日本選手権スロープスタイルで3位になり、日本代表入り。翌年にはハーフパイプに転向した。17-18シーズンから本格的にワールドカップを転戦し、3戦目で2位に入る。高校3年で出場した18年平昌オリンピックの女子ハーフパイプで8位入賞。北京2022冬季オリンピックでは女子ハーフパイプで銅メダルを獲得。チームアルビレックス新潟所属。
(取材日:2022年2月11日)
関連リンク
CATEGORIES & TAGS