/ 選手強化 / TEAM JAPAN DIARY
TEAM JAPAN DIARY

« 2010年1月 | メイン | 2010年3月 »

2010年2月

< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | >

2010/02/24

バンクーバー晴天! 空からサイプレスマウンテンを撮影

バンクーバー冬季オリンピックもいよいよ終盤戦。バンクーバーは連日晴天に恵まれ、雲に覆われていたサイプレスマウンテンも顔を現しています。そこで、バンクーバーオリンピックの会場となるバンクーバーの町並みを、水上飛行機で空から撮影してきました!

バンクーバーの中心街ダウンタウンの北側には、バラード入り江が広がります。私たちJOC広報チームをはじめメディアの方々が仕事をする「カナダプレイス」と「バンクーバーコンベンションセンター」も、このバラード入り江に面しています。バラード入り江から、水上飛行機が激しい爆音と水しぶきをあげなから離陸していく姿は、異国情緒たっぷり。今回はこの水上飛行機の30分遊覧飛行で、オリンピックの会場となる山や町を上空から撮影してきました。

出発してすぐに目に入るのは、スキーフリースタイルとスノーボードの会場となっているサイプレスマウンテン。雪不足のため、雪を運んでコースを作ったとのことですが、たしかに山肌はあらわで、モーグルコースだけが雪に覆われています。例年はこの山の中腹くらいまで真っ白になるとのことです。

Cypress_1 手前にある黒い山がサイプレス。写真中央左上のわずかに白い部分が競技会場

Cypress_2 競技会場を拡大。モーグルコースの形が見える

さらに進むと、サイプレスマウンテンで隠れていた、北部の山脈が見えてきます。スキーやリュージュ、バイアスロンなどの競技が行われているウィスラーもこの山脈のなかのひとつ。取材の時にはバスで片道2時間半かかるウィスラーが、遠くに白く浮かび上がり、いまこの瞬間にも活躍している選手たちの顔が浮かんできます。

一方、町を振り返ると、太平洋に突き出たブリティッシュコロンビア州立大学の巨大な緑が広がります。この大学の敷地内に、女子アイスホッケーの会場、UBCサンダーバードアリーナがあります。日本は今回惜しくも出場を逃しましたが、年々強くなっている日本女子アイスホッケーチームにはぜひ4年後のソチオリンピックで活躍してほしいですね。

次に見えるのは、ダウンタウンエリアとバンクーバー中央エリアをつなぐ2つの大きな橋。橋の右奥に見えるのが、日本女子カーリングチームが熱戦を演じた「バンクーバーオリンピックセンター」です!

Curling1 右奥のビルの後ろに見えるのがカーリング会場

 

ダウンタウンの中央に見える大きな通りはジョージアストリート。そのやや右側に見える高いビルが、JOCバンクーバー本部(ジャパンハウス)が置かれているエンパイアランドマークホテルです。ここでは、選手の会見やレセプションが行われます。

少し左を見ると、バラード入り江に面する「カナダプレイス」と「エキシビションセンター」が再び見えてきました。JOC広報チームは、三角の帆が印象的な「カナダプレイス」内で仕事をしています。そして、カナダプレイスの奥に見える白く丸いドームが、「BCプレイス」。こちらは開閉会式とメダルセレモニーの会場です。その少し左にある丸い建物が1986年のバンクーバー万博で作られた「サイエンスセンター」。「サイエンスセンター」の右側、NOCの国旗が入り江に面して並んでいるのが、日本選手団たちが生活する「バンクーバー選手村」です!

Minato バラード入江の上空かから。右手の突き出た岬がメディアセンター、中央のビルの陰に見えるドームがBCプレイス、画面左端が選手村。

Bc_sensyu BCプレイスと選手村を拡大

Sensyu さらに選手村を拡大。入り江の奥、画面中央にNOCの旗がはためいているのが見える

およそ30分にわたるバンクーバーの空の旅。選手たちが活躍する各地の会場や選手村を一気に見ることが出来る、贅沢な時間です。いつもは会場で声援を送る私たちですが、今回は、選手たちがここ一番で力を発揮できるよう、空からエールを送ってきました!(JOC広報チーム)

Japanhouse_2画面中央を縦に走る太い道がグランビルストリート

Icehockey巨大な緑に囲まれるブリティッシュコロンビア州立大学

Whistler遠い白い山並みが、ウィスラーを含む連峰

Curling 上空から見たバンクーバー中心街

2010/02/23

オリンピックの楽しみピンバッジトレーディング

文:高樹ミナ

オリンピックに来ると楽しみなのがピンバッジトレーディングです。オリンピックでは何種類ものピンバッジがオフィシャルグッズとして売られていて、どれも趣向をこらしたユニークなものばかり。開催地の特色やマスコットキャラクター、競技の特徴などがいかされていて、種類の豊富さに驚きます。



そのピンバッジを交換し合うのがピンバッジトレーディング。ピンバッジを集めている者同士が、お互いのコレクションの中から欲しいものを見つけて交渉します。一般の人々の間でもトレーディングが行われますが、より豊富な品揃えをほこるのがピンバッジトレーダー。ここバンクーバーでもたくさんのトレーダーたちが街の中で自慢のコレクションを広げ、ピンバッジファンを引き寄せています。

01_2
大人気のピンバッジトレーディングには、大人から子供まで、多くの人が集まります

ラインナップは最新のバンクーバーオリンピックはもちろん、いまでは基本的に手に入らない過去の大会のピンバッジまで、実にさまざま。中でも非売品は貴重で、大会組織委員会や各国の競技団体、テレビ局や大会スポンサーなどが出している特別なものは目利きのファンに人気です。これらのピンバッジと交換してもらうには、その価値に見合ったピンバッジでなければ成立しません。

02_2
バンクーバー日本代表選手団のピンバッジを発見!

手持ちのコレクションは手放したくないけど、珍しいピンバッジが欲しいという場合、頼りになるのが交換も販売もしているトレーダーです。価格は$5〜$10(約425〜850円)が中心。オフィシャルに売られているバンクーバーオリンピックのピンバッジが$10(約850円)前後ですから、手に入れるのが難しいお宝ピンバッジなどは、お買い得といえるでしょう。中にはFIFAワールドカップやNHLなど、オリンピック以外のピンバッジもあり、サッカーファンやホッケーファンも目の色を変えています。

03_3
洋服につけたピンバッジを自慢げに見せてくれた、コレクターの男性

ピンバッジトレーディングは、いかに珍しいピンバッジを手に入れ、自身のコレクションを充実させるかが目的ですが、同時に、同じ趣味を持つ、さまざまな国の人々とのコミュニケーションに面白さがあります。

2010/02/23

ジャンプ団体、アンカー葛西が140mの大飛躍で5位入賞

ジャンプの最終種目となるラージヒル団体が22日、ウィスラーのオリンピックパークで開かれました。日本は、伊東大貴、竹内択、栃本翔平、葛西紀明の4選手が出場。全選手が、1本目よりも2本目で飛距離を伸ばすチームワークで、5位入賞となりました。

Kasai 力を出し切った葛西選手(提供:アフロスポーツ)

ジャンプ競技は、着地地点を囲むように観客が下から選手を見守ります。山の上から飛び立った選手が、だんだん自分のほうに近づいてきて、目の前でバーンッと音を立てて着地! 着地した時のスピードは時速9395kmですから、ものすごい勢いで走り去っていきます。ジャンプという名の通り“飛ぶ”競技ですが、見た目は、猛スピードで落下してくるといった感じです。選手と山が一体化する雄大さが見所でしょう。

試合会場となったオリンピックパークは、バンクーバーからバスを乗り継ぎ約4時間。決して気軽に応援に来られる場所ではありませんが、なんとたくさんの日の丸が会場のあちこちで揺れています。ジャンプ台の上から観客を見渡す選手からも、きっとその日の丸は白い雪山に映えていたはずです。

Totimoto_jump 雄大な自然と一体化する栃本選手(提供:アフロスポーツ)

日本は、1本目で伊東、竹内、栃本の3選手とも120m台と振るわず、葛西選手のみが133.5mでアンカーの役目を果たします。オーストリア、ドイツが一歩リードし、ノルウェー、フィンランドに続き日本は5位。3位争いに加わっての折り返し。葛西選手の130m超のジャンプには、海外のファンからも「ヒュー」と口笛が鳴りました。

Itou 伊東選手(提供:アフロスポーツ)

Takeuti 竹内選手(提供:アフロスポーツ)

2本目は、4人それぞれの男気を見せました。伊東選手は133.5m、竹内選手は129.5m、栃本選手は132mと、1本目より距離を伸ばし、アンカーの葛西選手につなぎます。092月のノルディックスキー世界選手権ジャンプ団体で3位となった結束力がよみがえります。最終ジャンパーの葛西選手が飛ぶ時点で、3位に20.7点差の864.2点で、5位。葛西選手が140m台、34位の国が130m程度に留まれば、逆転の3位もありうるという状況でした。

そして37歳、葛西選手が見せたのは、140mの大ジャンプ。総合1007.7点と1000点台に乗せ、メダルへの夢をつなぎます。しかし、34位のフィンランドとノルウェーも健闘し、日本は5位に留まりました。葛西選手の140mはこの日、全選手のなかで3位となる大ジャンプ。「カミカゼ・カサイ」の意地を見せました。

惜しくも5位となった日本。しかし大きなミスなく4人がまとまった結果ともいえるでしょう。24歳の伊東、22歳の竹内、20歳の栃本の若手3選手は、いまなお世界と肩を並べる37歳の葛西選手の活躍に、何かを感じ取りソチオリンピックへとつなげてほしいと願ってやみません。(JOC広報チーム)

Syuugou 5位入賞となった4選手(提供:アフロスポーツ)

2010/02/23

レセプションに約350人が参加、交流を深める

バンクーバーのエンパイアランドマークホテルに設置しているJOCバンクーバー本部(ジャパンハウス)で2月21日、JOC・日本代表選手団・在バンクーバー総領事館の共催によるレセプションが開かれました。IOCメンバーや国際競技連盟、NOC、スポンサーなど約350人が出席。日本代表選手団36人も出席し、盛大なレセプションとなりました。

Anton アントン・ヘーシンクIOC委員を囲んで

竹田恆和JOC会長は、「皆様の声援のお陰で今までで3つのメダル、15の入賞を果たすことができました。ありがとうございます」とあいさつ。Zaiquing Yu IOC副会長からは「日本の選手団がこのバンクーバーでさらに活躍できることをお祈り申し上げます」と激励をいただきました。

まだ橋本聖子団長は「後半戦にむけ全力を尽くしたい」と話し、3人のメダリストを紹介。長島圭一郎選手は「皆様の声援のお陰でメダルが獲れました。ありがとうございます」、加藤条治選手は「銅メダルには満足していませんが、皆様のお陰でメダルを獲れたことを日本代表選手団として誇りに思います」、髙橋大輔選手は「応援ありがとうございます。出来には満足していませんが、日本に銅メダルを持って帰れることを嬉しく思います」と、それぞれ話しました。

Medalist 橋本団長がメダリストを紹介

続いて、Zaiquing Yu IOC副会長を始め、橋本団長、竹田会長、伊藤秀樹バンクーバー総領事、水野正人JOC副会長、市原則之バンクーバー本部長の6人が、「よいしょ」の掛け声で、鏡割り。続いて、伊藤総領事らによる乾杯の音頭が取られました。

Kagamiwari 鏡割り

会場では、お寿司やおでん、お蕎麦といった和食を中心とした料理と飲み物が振舞われました。みなさん、メダリストと写真を撮ったり試合の話を聞いたりするなど、和やかなムードのなか、歓談のひとときを過ごしていました。

Img_2850 選手を囲んでの記念撮影

Img_3118 バンクーバーの日本人会の方々が作った千羽鶴を眺めて感心!

Img_3125 千羽鶴を作っていただいたメンバーと記念撮影

最後に水野副会長が「まだ大会は続きます。暖かいご声援をよろしくお願いいたします」とあいさつ。選手の背中を押してくれる、地元バンクーバーでの応援に感謝し、残る大会へのチームジャパンの団結を誓いました。(JOC広報チーム)

2010/02/22

5位入賞の小平、満足の笑顔〜スピードスケート 女子1500m 決勝

文:折山淑美

ゴールした小平奈緒は、3種目目にしてやっとガッツポーズをした。それは彼女が「喜び方はよくわからないから」と言ってたように、顔の前で2〜3度こぶしを小さく握るだけのつつましいものだったが。

「思ったより記録が出ていたのと、頭の中でイメージした通りのラップで回ることができたので。それに最後のストレートでも、体がグチャグチャになるくらいまで滑れたので、ついガッツポーズをしてしまいました」と照れながら答える。

1_5
初めてのオリンピックで、2種目に入賞した小平選手(写真提供:フォート・キシモト)

2月21日、スピードスケート女子1500m。第13組目で1分58秒20を出し、その時点では首位に立った小平だが、次の組のブア(オランダ)には0秒10上回られて2位に落ちた。さらにはブスト(オランダ)や、サブリコワ(チェコ)、グローブス(カナダ)と、ワールドカップでは上位の常連になっている選手たちには抜かれて5位に順位を落とした。しかし最終組出場の、ワールドカップ1500mで2勝してこの大会でも1000mを制しているネスビット(カナダ)が1分58秒33に終わり、1000mと同じ5位を確保したのだ。

続きを読む »

2010/02/22

劇的勝利と惜敗。気持ちを切り替え、残り3戦へ〜カーリング 女子 予選

文:松原孝臣

激しい1日だった。

2月21日、カーリング日本代表は、ロシア、ドイツと対戦。競り合う中で、1勝1敗の結果を残した。

まず最初に行なわれたのは、午前9時からのロシア戦。第4、第5エンドに3点ずつ奪われ、6点のリードを奪われる。

「ここから勝てるとは思いませんでした」と、阿部晋也監督が振り返ったように、通常ならこのまま敗れていておかしくない点差だ。

第6エンドに3点を返すと、続く第7エンドには、リードの石崎琴美に代えて山浦麻葉を投入し、セカンドの本橋麻里、サードの近江谷杏菜のポジションを入れ替える。試合中にメンバーを変えるなど、極めて異例のことだ。山浦自身の、「準備も何もしていなくて着替えるのに精一杯でした」という言葉が、それを物語る。

その異例な手を打ったことが、チームの雰囲気を変えた。

1_4
メンバーチェンジが功を奏したロシア戦。
(左から)山浦選手、本橋選手、近江谷選手、目黒選手(写真提供:共同通信)

続きを読む »

2010/02/22

選手をあと押しする地元の応援

文:高樹ミナ

「ファンの皆さんの応援が力になる」。選手たちからよく聞く言葉です。あるオリンピアンはスキーのジャンプ台の上から、知っている人の姿が見えるといいます。にわかに信じがたい話ですが、どうやら自分を応援してくれる人のエネルギーは選手たちにしっかり届くようなのです。

バンクーバーオリンピック大会2日目に行われたスキー・フリースタイル 男子モーグルで、カナダのビロドー選手が、カナダ開催のオリンピックで初の金メダルをもたらしました。カナダでは1976年にモントリオール大会、1988年にカルガリー冬季大会が行われていますが、金メダルはひとつも獲得できず。それだけにビロドー選手の快挙はカナダ国民を沸かせました。

前日には女子モーグルでも、トリノ大会の金メダリストであるハイル選手が銀メダルを獲得しましたが、一方では隣国アメリカも男女あわせて3人がメダルを手にしました。女子ではカーニーが金、バーク選手が銅、男子ではウィルソン選手が銅と、6個のうち5個のメダルを北米大陸が占めたのです。

続きを読む »

2010/02/22

橋本団長らが中間総括会見「みんなの声援が届いた」

大会も10日目となった21日、橋本聖子団長、笠谷幸生副団長、鈴木惠一総監督らが、ジャパンハウスで中間総括会見を開きました。橋本団長は冒頭に、練習中に事故死したグルジアの選手への追悼を述べ、続いて各競技の活躍や状況について報告。「銀1、銅2、入賞14といい状況で前半を終わることができ、みなさんの声援が届いたと思います」と前半戦を総括しました。

Hashimoto会見する橋本団長ら

メダルを獲得した長島圭一郎選手、加藤条治選手は、予定を変更して最終日まで残ることを伝え、「2人は今まで以上に他の選手への気配りが見られ、最後まで応援をすることになりました」と話した。高橋大輔選手については「4回転ジャンプに挑み、失敗は残念でしたが、果敢に攻めた姿は感動をよびました。敬意を表したいです」とたたえました。

また入賞した各選手も賞賛。「上村愛子選手は、4大会で7654位と結果を出し、素晴らしいこと。里谷多英選手も、金、銅に続く3つ目のメダルに挑んだ精神が感動を呼びました。男子フィギュアは3選手とも入賞したことで、今後のフィギュアスケート界に明るい材料になりました」と話しました。

また後半戦については、「スピードスケートのチームパシュートや、女子フィギュアスケート、3勝目を果たしましたカーリング、ノルディック複合団体へも期待が高まります。なんとしてもメダル獲得に向けて全力で一丸となりたいです」と、メダルへの意欲を語りました。

戦いも残すところあと8日間。チームジャパン一丸となって応援しましょう! (JOC広報チーム)

2010/02/21

鈴木、小林組が難コースに挑戦〜ボブスレー 男子2人乗り

文:折山淑美

リュージュとスケルトンが終了したウィスラー・スライディング・センター。2月20日からはボブスレーが開始された。

日本はこの大会、オリンピック出場が4回目となる鈴木寛がパイロット、トリノに続き2回目の出場となる小林竜一がブレーカーを務める男子2人乗りと、4人乗り。小林同様、トリノに続く出場となる桧野真奈美がパイロットの女子2人乗りに出場。初日は男子2人乗りで戦いの幕を開けた。

1_3
ボブスレーチームの先陣を切って登場した、鈴木、小林選手組(写真提供:共同通信)

続きを読む »

2010/02/21

女子フィギュアスケートまであと3日! 3選手が会見

大注目の女子フィギュアスケート、ショートプログラムまであと3日となった20日、浅田真央、鈴木明子、安藤美姫の3選手がバンクーバーに集結! 会見でそれぞれの意欲を語りました。

3nin笑顔の3選手(提供:アフロスポーツ)

今回のオリンピック参加女子選手のなかで唯一トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を持つ浅田選手は、ジャンプの成功に注目が集まります。「ショートプログラムで1本とフリースケーティングで2本のトリプルアクセルを決められるように練習してきました。四大陸選手権の時よりも確率は良くなっています」とジャンプへの自信を見せました。

Aflo0006kd_20100220_0258浅田選手(提供:アフロスポーツ)

また熾烈な代表争いのなか3枚目の切符を勝ち取った鈴木選手は、病気で一年間競技から離れたことについて質問され、「競技に復帰した当初は、この場にいる自分を想像も出来ませんでした。周りの人が背中を押してくれてここまで一歩ずつたどり着きました。すべての出来事はいまここに自分がいるためにあったと思えます」と話し、笑顔を見せました。

Aflo0006kd_20100220_0260鈴木選手(提供:アフロスポーツ)

オリンピック2度目の出場となる安藤選手は、「トリノの時と違って、バンクーバーに入ってからも自分のペースで練習出来ています。トリノでは国旗を背負って出場する責任感や幸せを感じることができなかったので、今回は日本の代表として、支えてくれる方々への感謝の気持ちを演技にこめたいです」と、今大会にかける意気込みを感じさせました。

Aflo0006kd_20100220_0268安藤選手(提供:アフロスポーツ)

また目標について、浅田選手は「ショートプログラムが重要。すべてクリーンにしっかり滑りたいです」、鈴木選手は「競技なので順位や得点は大切だけど、自分自身のスケートが人に伝わる演技をしたいです」、安藤選手は「一人でも多くの人の心に残る演技が目標。そうすれば順位がついてくると思います」と、それぞれの胸の内を語りました。

Aflo0006kd_20100220_0383活躍を誓う3選手(提供:アフロスポーツ)

ショートプログラムは23日(日本時間24日)、フリースケーティングは25日(日本時間26日)に行われます。トリノオリンピックでは荒川静香さんが逆転の金メダルを獲得した、日本のお家芸とも言われる女子フィギュアスケート。みんなで熱いエールを送りましょう! (JOC広報チーム)

< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | >

CALENDAR

2011 / 03
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31