きっかけ・理由
なんでもやってみよう/より良い未来を一緒に作りたい
Jリーグ理事になった経緯
今から6年前(2014年)に、理事会のなかの多様性を高めたいとJリーグから声がかかりました。
私は、25年間、外資系企業に勤務したあと、10年前に独立しました。ビジネス界でのCSRやダイバーシティ推進等の経験と女性の視点から意見がほしいということでお声かけいただいたのかなと思います。
当時は、理事20名中、女性の理事は1人しかいなくて、私が入った時点で女性理事がようやく2人になり、現在は4人に増えています。
理事になることを後押しした思い
Jリーグが誕生した頃は、ちょうど子育て真っ只中でほとんど記憶がありません。試合観戦に行く余裕もなく、Jリーグのイメージはほとんど何もなかったです。ですので、Jリーグから声がかかったときには、どのようにしたらお役に立てるだろうかと思いました。
ただ、独立してからは、自分ができること(can)、自分がやりたいこと(wants)、自分が求められること(needs)というキャリアの3つの輪を鑑み、何でもお引き受けしようという気持ちでした。
また、外資系企業で長い間働いてきましたので、今度は日本社会に何かお役に立てることはないだろうか、スポーツを通じて、より良い未来を次の世代につなげていくことができたらいいなと思い、お引き受けしました。
私には娘がいて、少しでも良い社会を次の世代に渡したいという思いをもっていました。もっと日本に元気になってほしいというか。私はグローバル企業にいましたので、日本の元気のなさや失速感を実感していました。このままではいけないという気持ちがとても強くて、「日本にはいいところがたくさんあるのだから、そこをきちんと自覚して、一人ひとりが動いて、より良い未来をみんなで創りましょうよ」、そういう思いもありました。